- 2019.03.12
- 2019.12.08
REQUで一ヶ月インターンした話 | CyberAgent
CyberAgentのREQUというサービスでフロントエンジニアとして一ヶ月間インターンさせていただきました。そのときの話をまとめて振り返ってみたいと思います。
CyberAgentのREQUというサービスでフロントエンジニアとして一ヶ月間インターンさせていただきました。そのときの話をまとめて振り返ってみたいと思います。
LCNEMのプロダクトにもCI/CD導入したいよね〜ってことで試験的にLCNEMのwebsiteに導入してみました。
先週にCyberAgentのアーキテクチャのコンペ形式のインターンArchitecture Challengeに参加してきたので、自分が学んだことの備忘録も兼ねてまとめてみました。
フロントエンドのコンポーネント設計に悩むことが多かったので、Atomic Designに関する本を読んで勉強してみたのでその内容と使えそうだなと思ったところをまとめてみました。
先日参加したCyberAgentの短期インターンでredisのPub/Subについて学ぶ機会があったので実際に動かして遊んでみました。
前回作成したangularを表示するdockerコンテナの他にnginxのプロキシとなるdockerコンテナを作成しこのコンテナ間の通信を実装していきます。
これは、LCNEMでの自由研究の成果をまとめたHandsOnです。"Dockerとは"と言ったとこらへんから始めて、実際に動くサーバーを立ててangularの本番環境さながらのコンテナを手元で作成することがゴールです。docker-comoseは使わ […]
LCNEMでの遊び心をもっていろいろ触ってみようというテーマの元、テスト勉強の合間にNEM NISのDocker Imageを作成してみました。
前回はゴリ押しでgoアプリケーションをawsにデプロイできるようになるところまでやったので、今回はMakefileを書いてコマンド一発でデプロイできるようにしていきたいと思います。