今日はエンジニアやブロガーなら必須アイテムのヘッドフォンを紹介したいと思います。
その名も、、
TaoTronics 密閉型 Bluetooth ヘッドホン 高音質 折畳みデザイン 15時間再生 有線で再生可能 マイク内蔵 EQベース 軽量 40mmドライバ搭載 ハンズフリー通話可能 TT-BH028
TaoTronics PC ヘッドホン Bluetooth 密閉型 折りたたみ式 最大24時間再生 高音質 EQベース 40mmドライバ CVC6.0 有線無線兼用 内蔵マイク ハンズフリー マルチペアリング TT-BH045
(新しい型が出ていました!)
です。いや、どれが名前やねんw
見た目もなかなかいい感じのこいつ、なんとお値段は3500円です!!めっちゃコスパいいですよね。
でも、こいつのもっとコスパのいいところを紹介していきます。これを知ったら買いたくなること間違いなしです。
音質は特にこだわりがないのであれば十分だと思います。音楽を楽しむ目的ではないので、僕は十分満足しています。
ちなみに友達に紹介したところ、
ノイズキャンセリングがすごいのも言っておきたい
作業用モードに入るときに重宝します。。。— ryoma (@dragonhorser) May 26, 2018
気に入って秒で買ってました。笑
それぐらい、魅力的です。
では、こいつのヤバい機能を紹介していきます!
ヤバい機能
【機能その1】ノイズキャンセリング
これ、カフェとかで作業したりするときには必須の機能です。ざわざわしている中だとどうしても集中力が切れてしまいますよね。ちなみにこの記事は京都のとあるタリーズで書いています。休日ということもありざわざわしていますが全く気になりません。
でも、ノイズキャンセリングが付いていたらそんなこと関係ありません。前で友達がおしゃべりしていてもそんなに気になりません。もちろん、ある程度は耳に入ってきますが、そっちにかなり集中しないと内容までは入ってきません。
ノイズキャンセリングのおかげでかなり生産性が上がっています。なんていうか、自分の世界に入れるんですよね。僕みたいに集中力が散漫な人に特におすすめです。
イヤホンにはないしあってもヘッドフォンには叶わないので、イヤホン主義の人は一度試してもらいたいですね。
【機能その2】Bluetooth
仕事しているとき作業しているときにコードがあると結構邪魔ですよね。ふとした瞬間に絡まってしまうとストレスがたまります。
でも、これならBluetoothで接続できるのでそのような心配はありませんし、ヘッドフォンは大きいのでBluetoothのイヤホンと違って落としてまったりどこかにいってしまう心配もありません。
さらに10mぐらいなら接続できるので、家の中で動く分には音源を持ち運ぶ必要もありません。
Bluetooth搭載のものはどうしても値段が上がってしまうので、こいつはかなりコスパがいいです。
【機能その3】充電が長持ち
いくらBluetoothでもぜんぜん充電が持たなければ意味がないですよね。でも、こいつは10〜15時間ぐらい持つと書かれています。
ほんまかいと疑っていたのですが、そんなにヘビーユーズしないなら1週間に1回も充電しなくてすみます。むしろ、公式の10〜15時間よりももっと充電が持っている気がします。
最悪充電がなくなってもmicroUSB充電なのでパソコンかコンセントがある状況ならすぐに充電することができます。
こまめに電源を切るようにしておけばかなり長持ちします。
【機能その4】片手で操作
この写真にあるように、片手(右手)で簡単に音楽を操作できます。特に、停止と再生が便利です。外すときに停止して、つけるときに再生を押せばいいのでいちいちスマホなどの音源を出す必要がありません。
音量の調整やスキップも自由自在にできるので、かなり便利です。
あまり良くないところ
ここまでいいところばっかりだったので、悪いところも紹介したいと思います。
起動が遅い
そんなにつけたり切ったりする機会はないのでそんなに気にはならないですが、起動するのに毎回5秒ぐらいかかります。
相当せっかちな人には向かないかもしれません。笑
ちょっと重い
他のヘッドフォンと比べたとこがないのですが、使い始めたころは肩こりによくなりました。体質的に肩こりになりやすいので、どんなヘッドフォンを使ってもそうだったのかもしれませんが、僕の場合はそうでした。
ただ慣れてくると大丈夫なのと、ずっとつけ続けない限りはその心配はないと思います。
ちょっとでかい

ちょっと大きいかなと思います。小さいに荷物で移動する人にとっては邪魔になるかもしれません。
でも、よほどパンパンのカバンでもない限り入るサイズ(少なくともパソコンが入るなら大丈夫)なので、そんなに心配しなくてもいいかと思います。
通話機能は微妙
一応マイク搭載で通話もできると書いてあるのですが、実際はそこまで使えません。
何度かこれで電話したことがあるのですが、声が遠いと女の子に怒られました。笑
あ、男子とは基本電話しませんw
通話機能をメインで使うなら、ゲーミングヘッドフォンがいいのではないでしょうか。
僕は、iPhoneの純正のイヤホンでよく電話しています。
総じて素晴らしい
悪いところも書きましたが、値段を考えたら仕方ない部分はあります。
そして、それ以上にいいところが強いので迷うぐらいなら一個買ったらいいと思います。
3500円 2999円で十分なパフォーマンスを発揮してくれます。
もうこれがない生活には戻れません。。